.jpg)
実践プログラム
環境文化創成プログラム
サプライチェーンプロジェクト
- 関連リンク
グローバルサプライチェーンを通じた都市、企業、家庭の環境影響評価に関する研究
プロジェクト概要
グローバルサプライチェーン(製品やサービスの生産過程)の拡大による中国をはじめとする途上国の急激な経済成長は、環境負荷の深刻な要因となっています。そして、環境負荷だけでなく、そのPM2.5排出などの環境負荷が、どの程度健康被害などの環境への影響を引き起こしているのかについては十分に明らかになっていません。本プロジェクトでは、都市、企業、家庭の行動がグローバルサプライチェーンをとおして、どのようにさまざまな環境問題を引き起こしているのかを明らかにします。
中国やインドにおけるPM2.5による健康被害や、東南アジアやアマゾンの生物多様性の危機は、外国の環境問題ととらえられがちです。しかし、PM2.5の一部は、私たちの日常生活を支える製品をつくる工場から排出されているかもしれません。生物多様性を脅かす森林伐採は、私たちの家に使う木材を得るために行われている可能性もあります。
製品やサービスがグローバルに流通する現代においては、環境問題もグローバルに広がっています。しかし、家庭の消費行動や企業の調達行動が、グローバルなサプライチェーン(供給網)を通じて環境にどのような影響を与えているかは、まだ十分には明らかになっていません。本プロジェクトでは、それを、様々なデータの分析から明らかにしようと研究を進めています。具体的には、私達の消費データやサプライチェーンを通じた環境負荷のデータを組み合わせることで、東京、大阪、パリ、ムンバイ、ジャカルタといった都市の消費者がサプライチェーンを通じて排出したCO2を比較しています。都市や家庭を研究対象として、消費行動や調達行動のカーボンフットプリントや環境負荷を分析しています。
本プロジェクトの研究はデータに基づくものですが、フィールドの研究者とも協力して、研究を進めています。研究成果により、都市の消費行動のグローバルな環境影響を「見える化」し、消費行動や調達行動に変化をもたらすことができればと考えています。

研究の進捗状況
これまでにわかったこと
これまでの研究で、都市と家庭の消費において、どの程度の二酸化炭素がサプライチェーンを通して排出されているのかを明らかにしてきました。世界の都市は、その都市の中だけで完結しているのではなく、都市の外で生産された製品やサービスを消費しており、その過程で排出された環境負荷を理解することは、都市の持続可能性を理解することに役立ちます。また、少数の家庭が他の家庭に比べて非常に多くの環境負荷を出していることも同時に明らかになってきました。日本やインド、EU、インドネシアの都市のカーボンフットプリントは、ウェブサイトから結果を見ることができます。

また、2018年度に世界約13,000 の都市に暮らす人びとが消費を通じて排出する二酸化炭素(CO2)の量についての分析結果を公表しました。これまで、個別の事例で都市のカーボンフットプリントを計算した研究はありましたが、世界各国の都市のカーボンフットプリントを包括的に推計した研究は初めてです。二酸化炭素以外にもサプライチェーンを通じた様々な環境問題に取り組んでいます。例えば、世界各国の消費が、木材や食品の輸入を通じてどの程度森林伐採を引き起こしているのかを地図化することに成功しました。
これら研究成果は、学術雑誌「Environmental Research Letters」誌、「One Earth」誌、「Nature Ecology & Evolution」誌などに掲載されました。
特筆すべき事項
2022年度には複数の国での都市のカーボンフットプリントを明らかにしただけでなく、家庭レベルの分析や複数の環境問題を組み合わせた分析などを行ってきました。学術誌だけでなく、ウェブサイトなどを通じて、広く情報の発信を行っています。
活動ニュース
-
{{ data.disp_date }}
{{ data.content }}
メンバー
プロジェクトリーダー
金本 圭一朗
総合地球環境学研究所准教授/東北大学大学院環境科学研究科准教授
研究員
NGUYEN, Tien Hoang 特任助教
Jemyung Lee 上級研究員
片渕 結矢 上級研究員
Muhamad Fahmi 研究員
李 馨萌 研究員
外部評価委員による評価(英語)
研究スケジュール
2017年度 (平成29) |
2018年度 (平成30) |
2019年度 (令和1) |
2020年度 (令和2) |
2021年度 (令和3) |
2022年度 (令和4) |
2023年度 (令和5) |
---|---|---|---|---|---|---|
FS1 | FS/PR | FR1 | FR2 | FR3 | FR4 | FR5 |